【2024年11月1日施行】改正道路交通法で自転車規制が強化 ながらスマホ禁止や酒気帯びへの厳罰化 福岡の自転車マナーと罰金

記事内にプロモーションを含む場合があります

2024年11月1日から改正道路交通法が施行され、自転車の運転ルールと罰則が大幅に強化されます。特に「ながらスマホ」の禁止や、酒気帯び運転への厳罰化が目立ちます。福岡市でも自転車利用者のマナー改善が急務となっており、安全運転の徹底が求められています。本記事では、主な改正内容と福岡市内の現状について解説します。

改正道路交通法の主なポイント

ながらスマホの禁止と罰則強化

自転車運転中のスマートフォン使用が明確に禁止され、罰則が設けられます。

  • 通常の違反:6か月以下の懲役または10万円以下の罰金
  • 交通の危険を生じさせた場合:1年以下の懲役または30万円以下の罰金

ホント危険ですからね。どうしてもスマホを操作しないといけないのであれば自転車をおりましょう。

酒気帯び運転の罰則強化

自転車でも飲酒運転が厳罰の対象となり、提供者や同乗者にも罰則が科されます。

  • 違反者:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 車両提供者:3年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 酒類提供者・同乗者:2年以下の懲役または30万円以下の罰金

なぜかお酒を飲んでも自転車ならOKの認識の人いますが、ダメですよ。押しチャリしましょう。

自転車運転者講習制度の導入

3年以内に2回以上の危険行為を行った場合、講習の受講が義務付けられます。

  • 講習時間:3時間
  • 手数料:6,000円
  • 受講拒否の罰金:5万円以下の罰金

 

反則金制度(青切符)の導入予定

2026年5月までに、自転車への反則金制度が導入されます。

  • 対象者:16歳以上
  • 反則金額:5,000円〜12,000円(違反内容により異なる)
  • 主な対象違反:信号無視、一時停止違反、通行区分違反など

 

福岡市内の自転車マナーと現状

JAF福岡支部の調査によると、以下のような違反が報告されています。

  • 16.1%がイヤホンを使用しながら走行
  • 1.0%が携帯電話を使用しながら走行
  • 男性の28.7%、女性の21.4%が何らかの違反をしている

また、歩行者の間をすり抜けるような危険運転も頻繁に見られ、速度超過も問題です。

※上記調査はデータとしては少し古いですが2014年にJAF福岡支部が実施した「自転車マナー街頭調査」によるものです。

福岡県内の自転車事故状況

  • 年間3,000件以上の自転車関連事故が発生
  • 10代・20代の若者が加害者・被害者となる事故が全体の約半分
  • 通勤・通学時間帯(8時〜10時、16時〜18時)での事故が約4割を占める

ということです。気を付けましょう。

福岡市民の意識調査

福岡市の市政アンケートによると、**70%**の市民が「自転車のマナーが悪い」と回答しています。この結果からも、マナー改善の必要性が強く認識されていることがわかります。


投稿者のプロフィール

最新の投稿

人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus