太宰府天満宮門前まつり2025 ~令和の都だざいふ~ 2月1日より開催

記事内にプロモーションを含む場合があります

梅の花が咲き誇る時期に、太宰府天満宮とその周辺を舞台にした「太宰府天満宮門前まつり」が開催されます。今年で27回目を迎えるこの祭りは、歴史と文化を体感できるイベントが盛りだくさんです。

デジタルスタンプラリー

期間:2月1日~3月20日
スマートフォンを使って太宰府の魅力的なスポットを巡るスタンプラリー。集めたスタンプの数に応じて、地元の宿泊や食事への招待、特産品が当たる抽選に参加できます。観光をしながら特典も狙える、お得で楽しいイベントです。

曲水の宴

日時:3月2日(日)12:00~
場所:太宰府天満宮参道・曲水の庭
平安時代を彷彿とさせる優雅な行事。平安装束を身にまとった参加者たちが、詩歌を詠みながら流れてくる杯で酒を飲む様子は、古都の風情を存分に感じさせてくれます。

梅上げ行事

日時:3月8日(土)(還暦)・3月15日(土)(初老)
還暦や初老を迎えた方々が、厄払いとして梅の木を奉納する伝統行事です。地域に根付いた歴史あるこの儀式は、厄除けと健康祈願の場として人気を集めています。

門前まつりフェア

日時:3月20日(木・春分の日)10:00~16:00頃
場所:太宰府天満宮境内
古代米入り梅ヶ枝餅のプレゼントや、伝統工芸品「木うそ」の絵付け体験が楽しめるフェア。お子様連れにもおすすめのイベントです。

その他の催し

  • 観梅電車発車式
  • 太宰府木うそ作品展
  • 池坊華展
  • 献華祭
  • 太宰府の香り・風景写真コンテスト

様々な企画が用意されており、太宰府全体で春の訪れを祝います。
「太宰府天満宮門前まつり」は、伝統的な行事と現代的なイベントが融合した、太宰府の魅力を満喫できる機会です。梅の香り漂う古都・太宰府で、歴史と文化を楽しんでみませんか?

#この記事に付けられたタグ


投稿者のプロフィール

最新の投稿

人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus