“だしブーム”の火つけ役 茅乃舎を徹底解明!人気商品ランキング
記事内にプロモーションを含む場合があります
茅乃舎「茅乃舎だし」を一度は使ったことがあるという方は多いのではないでしょうか?
そんな茅乃舎の人気商品は「茅乃舎だし」だけではありません。
他にはどのような商品が人気なのでしょうか?
茅乃舎で人気の商品ランキング第3位
茅乃舎人気商品ランキング第3位
・「だしとつゆ」シリーズから“胡麻鍋”です。
こちらの商品は毎年9月から販売開始される期間限定商品です。
煮干しだしを煮出した後に専用つゆを加える鍋の素で、胡麻の香ばしさとコクが生きたまろやかな味わいです。
一人前が2回分入って540円(税込)です。
豆情報:こちらの「だしとつゆ」“胡麻鍋”は茅乃舎店員リピート率でも弟3位獲得です。
茅乃舎人気商品ランキング第2位
・混ぜ込み御飯の素 シリーズから“生姜”です。
こちらの混ぜ込み御飯の素“生姜”は生姜の豊かな風味を生かすために昆布だし・自社製鰹魚醤・濃口醤油であっさりと仕上げていて、生姜の食感が堪らない逸品です。
生姜2合用 486円(税込)です。
豆情報:こちらの「混ぜ込み御飯の素」シリーズですが、茅乃舎店員ランキングでは“じゃこ”が一番人気です。
茅乃舎人気商品ランキング第1位
・「茅乃舎だし」が貫録の1位獲得です。
もはや説明不要でしょうが、焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
(8g×30袋入)で1,944円(税込)です。
豆情報:こちらの「茅乃舎だし」ですが、もはや定番過ぎたのでしょうか?茅乃舎店員ランキングでは圏外という意外な結果が出ましたよ。
茅乃舎店員が選ぶ人気商品をご紹介
惜しくもユーザーさんのランキングでは圏外となってしまいましたが、茅乃舎店員ランキングで1位と2位に入った商品をご紹介します。
茅乃舎店員ランキング第2位
・「野菜だし」
玉葱や人参、セロリなど国産野菜5種類のだしです。
(8g×24袋入)で1,944円(税込)です。
豆情報:野菜だし入りハンバーグやその他色々な料理に使われていて、商品購入者には「野菜だし」を使ったレシピ集がもれなく付いてきます。
私の印象としては、だしを取らずに袋を破って中身を使う方が多いことに驚きました。
みなさんはどのようにして「野菜だし」を使いますか?
茅乃舎店員ランキング第1位
・「煎り酒300ml」
刺身のつけだれや、煮物などなんにでも使える万能調理料です。
(300ml)972円(税込)(50ml)360円(税込)(150ml )540円(税込)
豆情報:意外や意外、茅乃舎店員さんが選ぶ堂々の第1位は煎り酒でした。
私の体験談ですが、「煎り酒」が1位なのも頷けるな。という事がありました。
先日夕食でお邪魔したお店でのことです。
隣の席の若者が「茅乃舎の煎り酒で卵かけご飯を食べたら最高においしい。」と連れの彼女さんに力説していました。
“何を言っているのだ、若者よ”と軽く聞き流していたのですが、まさか1位だなんて・・。
私も知らなかった、茅乃舎「煎り酒」が“卵かけごはん”最高のアイテムに成り得ること知っているなんて、恐るべし、今時の若者。
ここまで若者にも浸透しているなんて茅乃舎は流行っていて当然ですね。
茅乃舎の魅力、その強さの秘密とは
茅乃舎は久原本家グループが運営するブランドのひとつです。
その久原本家グループとは明治26年創業の醤油蔵を原点とする総合食品メーカーです。
みなさんが久原本家グループを知るようになったキッカケはやはり「茅乃舎だし」でしょうか?
それ以前から知っていたという方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
久原本家グループの「茅乃舎だし」以前のヒット商品
久原本家グループが「茅乃舎だし」でその存在価値を不動のものにした事は間違いありませんが、それ以前にもいくつかミリオンヒット商品を出しています。
・「椒房庵の辛子明太子」
明太子に唐辛子をまぶしたセンセーショナルな見た目が受け、何故か“名古屋で一番美味しい明太子”としての評価を受け、全国にその名が轟きました。それ以来久原本家グループの看板商品となっています。
・「キャベツのうまだれ」
福岡の焼鳥屋さんでは定番のキャベツにかける甘酢です。
なんてことない甘酢を商品化して、キャベツにかけて食べるという文化の無い、福岡県以外の地域での販売に成功しました。
・レストラン茅乃舎
山奥の辺ぴな田舎に、数億円以上を投資してレストランを作りました。
当時としてはかなり無謀なチャレンジに思えましたが、今となっては予約も困難で、久原本家グループのブランドイメージを象徴する施設として大成功をおさめています。
これからもその成長は止まる事は無いでしょう、今後の久原本家グループに期待
ここまで茅乃舎の人気商品や、その商品の歴史を振り返ってきました。
大ヒットの「茅乃舎だし」が世に出るまでにもいくつものヒット商品を送り出してきたことはお伝えした通りですが、当時の久原本家の売上は20~40億円くらいでしたから現在の200億円超というのは驚異的な数字ですね。
ここまでに至る過程では、著名なブランディング会社「good design company」と共同でおそらく0から商品、また企業ブランドを構築してきたのでしょう。
安定した売上があり、歴史に裏付けされた信頼もあったなかでのチャレンジが、現在の久原本家グループを作って来たのでしょうね。
私のような凡人には到底想像も出来ないことですが、今後益々発展していくであろう福岡の老舗企業から目が離せません。
最後に、茅乃舎の人気商品が購入できる店舗リストを記しておきます。
茅乃舎人気の商品が買える!福岡の店舗情報はこちら
今では関東の店舗数が多くなった茅乃舎です。
しかも、以外にも九州では福岡にしか店舗が無いんですよ。
なぜだと思いますか?
現在、茅乃舎を運営する久原本家グループの売上は200億円を超えていまが、その内インターネット通販の売上がおよそ半分を占めるのではと言われています。
福岡、関東の店舗は実益を兼ねた宣伝になっているのでしょうね。
久原本家 総本店
住所/ 〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原2527
TEL/092-976-3408(直通)
営業時間/10:00~18:00
定休日/正月1日・2日
福岡天神岩田屋店
住所/ 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-5-35岩田屋本館 地下1F
TEL/092-721-1111(代)
営業時間/10:00~20:00
定休日/元日
博多駅デイトス店
住所/ 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1デイトス1Fみやげもん市場内
TEL/092-412-8208(直通)
営業時間/8:00~21:00
定休日/年中無休
博多リバレイン店
住所/ 〒812-0027 福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール 1F
TEL/092-263-8856(直通)
営業時間/10:30~19:30
定休日/元日
小倉井筒屋店
住所/〒802-8511 福岡県北九州市小倉北区船場町1番1号 小倉井筒屋 本館B1F
TEL/093-522-2058
営業時間/10:00~19:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで営業いたします。
定休日/井筒屋営業日に準ずる
福岡空港店
住所/〒812-0003 福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1福岡空港 第2ターミナルビル
福岡空港岩田屋エアポートショップ
TEL/092-611-4188
営業時間/6:30~21:00
北九州空港店
住所 〒800-0306 福岡県北九州市 小倉南区空港北町6北九州空港2F 井筒屋売店
TEL/093-475-0104
営業時間/7:00~20:30
茅乃舎人気の商品を使ったおいしいごはんがいただける ごはん家 椒房庵
住所/〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1JR博多シティ9F
TEL/092-409-6611(直通)
営業時間/11:00~16:00/17:00~23:00
定休日/年中無休
レストラン茅乃舎
住所/〒811-2503 福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
TEL/092-976-2112(直通)
営業時間/レストラン11:00~15:30(LO13:30)17:00~22:00(LO20:30) 茶舎11:00~22:00(LO21:30)
定休日/毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!