福岡の生んだ博多辛子明太子の歴史
記事内にプロモーションを含む場合があります

博多明太子の歴史や明太子の基本知識などについて、分かりやすく解説します
辛子明太子とは?
「辛子明太子」は博多の町で生誕し、人々に長く愛され続けている博多自慢の味です。「辛子明太子」の原料となるのは、タラ科の魚「スケトウダラ」の卵巣。全長約60cmほどの細長い形をした魚です。スケトウダラは、北海道近海など日本海や太平洋の北部、、ベーリング海、また遠くはアラスカ湾まで、主に北海に生息しており、例年、2月~4月頃の日本海近海、または12月~2月頃の朝鮮近海で産卵します。そのスケトウダラの卵巣を「タラコ」と呼び、そのタラコを唐辛子や香辛調味液でじっくり漬け込んだ出来たものが「辛子明太子」です。
辛子明太子の歴史
ぴりっと辛い中にも旨みたっぷりのその辛子明太子の味は、あたたかいごはんのベストパートナーとして現代の食卓には欠かせないものとなっていますが、実は明太子の起源は古く、17~18世紀頃にさかのぼる言われています。
当時の朝鮮の漁師たちはスケトウダラが捕れると魚本体よりもおいしいという事で、その卵を取り出して塩辛などを作って食べていました。これに唐辛子をまぶして保存したものが、辛子明太子の原型となっています。そのため元々は韓国で庶民の食べ物として親しまれていました。
その後、明太子は韓国から海を越えて九州に渡り、福岡の老舗辛子明太子製造メーカー「味の明太子ふくや」の初代社長・川原俊夫氏が韓国キムチからヒントを得て、1949(昭和24)年1月10日に商品化したのが辛子明太子の始まりです。(それを受け、毎年1月10日を「明太子の日」としています。)
その後、辛子明太子は九州から全国へと派生していき、日本中が知る事となりました。今日では、明太子はパスタやシュウマイ等多くの料理に幅広く食材として利用されており、日本人の食文化にしっかりと根付いています。
明太子の名前の由来とは?
韓国ではスケトウダラを「明太(ミョンテ)」と呼びます。戦前に釜山に住んでいた日本人の間でこれを「明太(メンタイ)」と呼んだ事から、「スケトウダラの子ども」という事で、「ふくや」の川原氏の考案で「明太子(めんたいこ)」と命名されました。
辛子明太子の歴史を学べる映画「めんたいぴりり」
この映画は、辛子明太子を日本で初めて製造・販売した「ふくや」の創業者である川原俊夫をモデルにした作品です。
あらすじ
映画は昭和30年代の福岡を舞台に、戦後最大の引揚港であった福岡で復興を遂げる中、川原俊夫をモデルにした主人公・海野俊之が辛子明太子を作り上げるまでの奮闘を描いています。戦争の傷跡が残る福岡で、海野は妻の千代子と共に小さな食料品店「ふくのや」を開業し、博多の祭り「博多祇園山笠」と同様に情熱を注いで明太子作りに取り組みます。試行錯誤の末、徐々に明太子の人気が広まり、やがて「博多名物」として全国に知られるようになります。
キャスト
海野俊之:博多華丸
千代子:富田靖子
その他のキャストには、斉藤優、瀬口寛之、福場俊策、井上佳子、山時聡真、増永成遥、豊嶋花などが出演しています。
AmazonPrime特典でみることが出来ます。
※ちなみにAmazonPrime会員ではない方は「特別リンク」から登録をして2000円以上のお買い物をすると1000円分のAmazonポイントが還元されるキャンペーンをやっています。
参考記事: Amazonプライム紹介プログラム もれなく1000ポイントが貰えるキャンペーンとAmazonPrimeの特典を解説
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/07/12 の福岡イベント
- 体験 ようこそ絵本の音楽会へ in FUKUOKA|2025年7月12日開催・パピヨン24ガスホール7/12 (福岡市、博多区)
- 体験 篠栗祇園夏まつり・納涼花火大会2025|7月12日開催・約1,000発の花火も!7/12 (糟屋郡)
- 体験 初の大規模原画展が福岡市科学館で2025年6月1日より開催!伊藤潤二展 誘惑6/1 ~ 7/13 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 体験 【2025年7月12日】おやこのダンスワークショップ開催!絵本で親子ダンス体験!7/12 ~ 7/14 (福岡市、南区)
- 体験 【7月1日~15日開催】博多祇園山笠2025|見逃し厳禁!迫力の追い山笠7/1 ~ 7/15 (福岡市、博多区、櫛田神社)
- お得 【ふくおか平日おトク旅】2025年5月~7月限定!福岡県内の平日宿泊が最大20%割引5/7 ~ 7/16
- 体験イベント 【6月22日開幕】葬送のフリーレン展 福岡三越で|名シーン再現や限定グッズも6/22 ~ 7/21 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 7月5日から開催!王貞治ベースボールミュージアムに「カブト・クワガタの森」が出現!7/5 ~ 8/24 (BOSS E・ZO FUKUOKA、福岡市、中央区)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
- 体験 【福岡アジア美術館】オバケ?展2025年7月10日から開催!親子で楽しむ体験型アートイベント7/10 ~ 8/31 (福岡市、博多区、福岡アジア美術館)
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.05.09.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?次は9月中旬 アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2025.04.01.
グルメ 不二家 プレミアムショートケーキ半額キャンペーン開催【2025年4月1日~3日】 -
-
2025.03.13.
グルメ ハカタストリートバル 2025が3/19~21に開催!博多駅前が特別なバル空間に -
-
2025.03.10.
ショップ 博多リバレイン 10%ペイバックキャンペーン開催 2025年3月20日〜24日開催!お得な買い物チャンス