福岡市科学館

福岡市中央区六本松に位置する「福岡市科学館」は、2017年10月1日に開館した、科学と感性を融合させた新しい創造的活動を提供する施設です。

基本展示室をはじめ、ドームシアター(プラネタリウム)と多目的に利用できるサイエンスホールのほか、実験室や工作室での活動プログラムや様々な企画を通じて、科学への興味・探究心の向上と創造力を育み、また、人と人が交流し、ともに成長できるしくみを作り、人が育つ工夫に取り組んでいきます。

【基本展示室】

  • 宇宙: 惑星や銀河の展示
  • 環境: 地球の環境やエネルギーに関する展示
  • 生活: 交通システムや地震対策など、生活を支える技術の紹介
  • 生命: 生物の進化や体の仕組み、最新の医療技術
  • フューチャー: 未来の科学技術や生活を考える展示

・大人: 510円
・高校生: 310円
・小・中学生: 200円

【ドームシアター(プラネタリウム)】

九州最大級の25mのドーム径を持ち、最新鋭の光学式投映機と高解像度デジタル投映機を駆使し、リアルな星空や宇宙の映像を楽しめます。
・大人: 510円
・高校生: 310円
・小・中学生: 200円

【サイエンスホール】

300席のホールで、講演会やセミナー、演劇などのイベントに対応。高精細4K映像システムと音響設備を備えています。

【その他の施設】

  • サイエンスナビ: 科学雑誌や図鑑を使って科学への関心を広げる検索システム
  • ミュージアムショップ: 科学関連のグッズを販売
  • カフェ: 休憩スペースとして利用可能
名称 福岡市科学館
住所 福岡市中央区六本松4-2-1
電話 092-731-2525
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月1日)
アクセス 福岡市営地下鉄七隈線「六本松駅」直結

「福岡市科学館」に関連する記事一覧

福岡市科学館|雨の日にも満喫!家族みんなで楽しめる体験型スポット

福岡市中央区六本松にある「福岡市科学館」は、子どもから大人まで科学の楽しさを体験できる人気スポットです。最新テクノロジーを活用した展示や、迫力のプラネタリウム、ワークショップなど、天候に左右されず家族で一日中楽しめる内容 […]

この記事を読む

7月6日開催!七夕の夜に星空中継「星降る南阿蘇2025」福岡市科学館

七夕の夜、福岡市科学館と南阿蘇ルナ天文台がつながる一夜限りの特別イベント「星降る南阿蘇2025 ~七夕の夜に願いを込めて~」が、2025年7月6日(日)に開催されます。プラネタリウムドームで体感するリアルタイム星空中継や […]

この記事を読む

福岡市科学「サイエンススポットまち歩き開催!6/14から匠ギャラリー編スタート

福岡の伝統工芸を科学の視点で探求する3回連続プログラム「サイエンススポットまち歩きワンアップ~匠ギャラリー編~」が、2025年6月14日(土)よりスタートします。自由研究や調べ学習にもぴったりの内容で、小中高生を対象に参 […]

この記事を読む

初の大規模原画展が福岡市科学館で2025年6月1日より開催!伊藤潤二展 誘惑

ホラー漫画界の巨匠・伊藤潤二の初となる大規模原画展「伊藤潤二展 誘惑」が、2025年6月1日(日)から福岡市科学館にて開催されます。約600点に及ぶ原画やイラスト、描き下ろし新作、立体作品までを一堂に展示。伊藤潤二ファン […]

この記事を読む

6/18福岡市科学館にて開催!プリザーブドフラワー講座「季節の花と緑のハーバリウム」を作ろう

福岡市科学館で6月18日(水)に、人気のプリザーブドフラワーアレンジメント講座が開催されます。今回は季節の花とグリーンを使った“ハーバリウム(植物標本)”作りに挑戦。講師は福岡で教室を主宰する宮川弥須子先生です。 季節を […]

この記事を読む

星兄の爆笑プラネタリウムショーが福岡市科学館で6/22開催!星空解説40周年記念

福岡市科学館の人気イベントSTARRY NIGHT JAMに、星座解説のレジェンド・星兄(ほしにい)が登場!笑って学べる60分の爆笑プラネタリウムショーが2025年6月22日(日)に開催されます。 福岡市科学館の人気イベ […]

この記事を読む

トンボの目をマネする新技術!福岡市科学館で5/31サイエンスカフェ開催

福岡市科学館で5月31日(土)に開催されるサイエンスカフェでは、最先端の金属加工技術「スパッタリング」をテーマに、昆虫の目の構造を模倣する研究が紹介されます。顕微鏡観察やアート体験も楽しめる、子どもから大人まで学べるイベ […]

この記事を読む

プラネタリウム100周年イベント福岡5/24(土)全国一斉フィナーレ開催

2025年5月24日(土)、福岡市科学館ドームシアターで全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレ・イベントが開催されます。プラネタリウムの100年を締めくくる貴重な体験を、全国のプラネタリウム館とともに楽しめる特別な夜 […]

この記事を読む

福岡市科学館 特別展「絵本とあそぼう はじめての?(はてな)」

2025年3月21日(金)から5月6日(火・休)まで、福岡市科学館で特別展「絵本とあそぼう はじめての?(はてな)」が開催されます。幼い子どもたちの豊かな感性を育むことを目的とした体験型展示で、親子で楽しめる内容が充実し […]

この記事を読む

福岡の観光やレジャーがお得になるアソビューの活用術 海の中道、福岡タワー、福岡市科学館、チームラボフォレスト福岡など

アソビューは、全国のレジャー施設や体験プログラムを簡単に予約できる日本最大級の遊び予約サイトです。多彩なジャンルから選べるだけでなく、お得な料金設定や便利な電子チケットが魅力のサービスです。 福岡の観光スポットやレジャー […]

この記事を読む

サカナクションの音楽と星空が融合!福岡市科学館で「グッドナイト・プラネタリウム」再投映決定【9月11日~12月1日】

福岡市科学館のドームシアターで、サカナクションの音楽と美しい星空が織りなす特別なプラネタリウムイベント「サカナクション グッドナイト・プラネタリウム」が、リクエストに応じて再投映されることが決定しました。音楽と映像が融合 […]

この記事を読む

Dr.ナダレンジャーが福岡市科学館へやってくる!スペシャルサイエンスショー「Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室」開催!

Dr.ナダレンジャーが福岡市科学館へやってくる! このイベントでは、さまざまな自然災害について楽しく学ぶことができます。ぜひ家族や友人と一緒に参加して、防災について考えてみませんか?

この記事を読む

【6月30日開催】星兄の爆笑プラネタリウムショー「STARRY NIGHT JAM vol.120」

2024年6月30日(日)、福岡市科学館のドームシアターで特別なプラネタリウムショーが開催されます。「星兄の爆笑プラネタリウムショー」では、春から夏にかけての星座を面白おかしく学べる60分のセッションが行われます。家族連 […]

この記事を読む

【2024年5月11日】福岡市科学館で特別プログラム「プラネタリウムでひとやすみ。~星と音楽に包まれるひととき~」開催!

大型連休明けの気分転換に、福岡市科学館のドームシアターで開催される「プラネタリウムでひとやすみ。~星と音楽に包まれるひととき~」にご参加いただけます。満天の星空と選りすぐりの音楽で、日常を少し離れてみませんか。一日限りの […]

この記事を読む

「マンモス展 ~その生命は蘇るのか~」を観に福岡市科学館へ行ってきました!

「マンモス展 ~その生命は蘇るのか~」(2019年11月23日(土)~2020年2月23日(日))を観に福岡市科学館へ行ってきました。日本科学未来館の特別展で、来場者が20万人を突破し話題となったマンモス展です。ロシア連 […]

この記事を読む

熟睡プラ寝たリウムが福岡市科学館で開催!寝るのが目的のプラネタリウム

プラネタリウムって、暗いし静かだし、ついつい説明の途中で寝てしまう……。そんな経験ありませんか?そんな方に特におすすめのイベントが福岡市科学館のプラネタリウムで開催されます。その名も“熟睡プラ寝たリウム”。 もともとは明 […]

この記事を読む


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様