髪をいたわるシャンプー法
記事内にプロモーションを含む場合があります
ヘアケア・トリートメントに関する情報をお届けします。ここでは、髪をいたわるシャンプーの手順について解説しています。
髪をいたわるシャンプー法
シャンプーの前にブラッシング
-
シャンプーの前にブラッシング
シャンプーの前にあらかじめブラッシングをして、髪のもつれをといておきます。(ヘアブラシは目の粗いものが適しています。)髪はぬれると絡みやすく、もつれたままシャンプーすると無理な力がかかり、ダメージヘアの原因となるからです。
-
髪は十分にぬらしておく
シャンプーの泡は、ダメージヘアの原因となる髪の摩擦を防いでくれます。シャンプーの泡立ちを助ける為、髪を十分にぬらしておきます。
-
シャンプーの泡をたっぷりたてて洗う
シャンプーを適量取り、軽くのばしながらぬらした髪になじませ、十分に泡立てます。よく泡が立ったら、指の腹を使い頭皮を軽くマッサージするように洗います。特に汚れがひどかったり、スタイリング剤などが多量についている以外は、頭皮を洗うだけで髪の汚れも同時に落ちます。
-
十分にすすぐ
毛髪の生え際など特に注意をしながら、シャンプーが残らないように十分にすすぎます。
-
トリートメント
トリートメントかコンディショナーを適量取り、最初毛先から髪全体になじませて、十分にすすぎ流します。シャワーなら30秒程度で十分。トリートメントを使用する場合は、髪になじませた後しばらく間をおくとさらに効果が増します。
-
丁寧にタオルでふき取る
髪を軽くたたくような要領で十分に水気を拭き取ります。この際、髪をこすりあわせるとキューティクルがこすれ合い、髪が傷みやすくなるので丁寧に行ないます。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.16.
ショップ 福岡PARCO15周年記念イベント2025|Pagesとコラボ、限定グッズも登場! -
-
2025.04.16.
レジャー・観光 糸島ハンドメイドカーニバル2025春|全国の作家が集う手作り市が志摩中央公園で開催 -
-
2025.04.14.
レジャー・観光 鬼滅の刃「柱展-そして無限城へ-」2025年4月24日から福岡市博物館で開催! -
-
2025.04.13.
レジャー・観光 薬屋のひとりごと展が博多阪急で開催!2025年4月25日〜初の公式展示会