ヘアケアそれぞれの役割
記事内にプロモーションを含む場合があります
ヘアケア・トリートメントに関する情報をお届けします。シャンプー、リンス、トリートメント、コンディショナーのそれぞれの違いと役割などを紹介しています。
ヘアケアそれぞれの役割
シャンプー
頭皮や髪に付いた汚れを洗浄して清潔に保ち、フケやかゆみを防止する為に行ないます。そのほか血行を良くするため、頭皮をマッサージするという目的も持っています。
リンス
シャンプーの後に使うヘアケア剤としては一番最初に開発されました。リンスは髪の表面、つまり毛髪のキューティクルの部分をコーティングする役割を果たしています。毛髪内部への栄養分の吸収はなされません。
トリートメント
トリートメントは毛髪を健康にする目的で作られました。髪の内側、コルテックスの空洞部分に、ケラチンやタンパク質などの栄養分を送り込む役割を果たしています。
コンディショナー
トリートメントの働きを保護する役割を果たしています。例えば、トリートメントの際に補給された栄養分をコーティングし逃がさないようにキープしてくれる機能をもっています。そのほか、毛髪に汚れが着かないようにしたり、キューティクルの層の重なりを規則正しく整える効果もあります。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.16.
ショップ 福岡PARCO15周年記念イベント2025|Pagesとコラボ、限定グッズも登場! -
-
2025.04.16.
レジャー・観光 糸島ハンドメイドカーニバル2025春|全国の作家が集う手作り市が志摩中央公園で開催 -
-
2025.04.14.
レジャー・観光 鬼滅の刃「柱展-そして無限城へ-」2025年4月24日から福岡市博物館で開催! -
-
2025.04.13.
レジャー・観光 薬屋のひとりごと展が博多阪急で開催!2025年4月25日〜初の公式展示会