グルメ記事一覧
糸島で行列ができる海鮮丼のお店 塚本鮮魚店
塚本鮮魚店はもともとは糸島の鮮魚仲卸をされており、手ごろな価格でおいしいお魚を食べさせてくれるお店です。土日の昼のランチの時間には多くの行列ができるほどの人気店です。 ただ、席数は多いようで、並んでいても比較的早く案内さ […]
大濠公園そばの人気パン屋さんLa Brioche大濠本店(ラ・ブリオッシュ)
大濠公園すぐ近くのおいしいパン屋さんです。 無農薬野菜や、無精製天然海塩、奄美大島産サトウキビの天然砂糖を使用するなど、厳選素材を用いた天然酵母が自慢のお店です。 外観はヨーロッパの街並みに溶け込んでいてもおかしくない程 […]
BAKERY タツヤは目立たない路地裏のパン屋さん
お洒落な裏路地でもなく、わかりにくい細道にあるパン屋さんです。スタイリッシュな外装と中央陳列のシンプルなレイアウトは味で勝負という意気込みが感じられます。 (その佇まいが逆にお洒落さんですけどね。) Mr.Kテレビには映 […]
【厳選】地元っ子もおすすめできる!うれしい福岡土産をご紹介♪
福岡が地元の筆者が美味しいとおすすめできるお土産をご紹介します。たくさんありすぎて書ききれませんが、厳選いたしました! これからご紹介する商品をお土産に買って帰ったら、喜ばれること間違いなしです。 福岡には美味しいモノが […]
今年も天神にやって来る。 磯貝めんちゃんこのかきごや(2016年-2017年)
博多の人気炉端海鮮居酒屋『博多漁家磯貝』と博多生まれの『博多めんちゃんこ亭』が今年もタッグを組みました。前回の営業期間中は予想を上回る盛況ぶりを見せた同店が、今年はさらなるバージョンアップを遂げて天神にやってきます。 牡 […]
<2019年>中村祭が今年も開催。リーズナブルな料理やテイクアウト、職業体験も
中村祭は福岡市中央区にある中村調理製菓専門学校と中村国際ホテル専門学校とで開催される学園祭です。学園祭というと学生が楽しむお祭りというイメージがあるかもしれませんが、中村祭は外部のお客さんが楽しむことができるお祭りとなっ […]
まだ間に合う。2016年最後のビアガーデンに行こう
夏も終わり朝晩が涼しくなってきた今日この頃。 今年の夏は夏らしい事をしてないなぁと思ってる方に朗報です! 10月23日まで楽しめるバーベキュービアガーデンの紹介です! アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ Cool & […]
中洲川端のホームメイドサンドイッチのイグニッションスイッチ
お店の場所は、中洲川端にある「博多座」の裏手からちょっと横に入って場所にあります。ホームメイドサンドイッチのお店です。 ソースなども手作りにこだわっているようで、甘めの自家製ケチャップは、フライドポテトにとても相性抜群で […]
福岡の生んだ博多辛子明太子の歴史
博多明太子の歴史や明太子の基本知識などについて、分かりやすく解説します 編集部員Sとくなび福岡運営チームの一人です 長期不在でしたが、最近になって復帰できました!! 様々なジャンルにアンテナを張っていきたいです。
Brioche Dorée(ブリオッシュ ドーレ)天神ソラリアステージ店
フランスで300店舗、全世界では約460店舗以上を展開しているベーカリーカフェです!素材の多くをフランスから直輸入して、本場そのままの美味しさを提供しているそうです。 Mr.Kテレビには映らない真実の福岡を伝えよう、と私 […]
和食のマナーの基礎
まず、和食作法の本質は正しい姿勢と美しいしぐさを求めるためのものです。そこには古いしきたりや祭事などが由来となっている部分があるので人によっては不便だったり逆に食べづらい場面も確かにあります。しかし古いものを軽視しがちな […]
正しい配膳
基本的にはお客様にお出しするときのためのものですが覚えて損はありません。また配膳位置の背景には食べる順番がかかわっているということを頭の片隅においといてください。 とくなび福岡編集部とくなび福岡の編集部です。福岡の良いと […]
箸の正しい使い方
箸は日本食には欠かせない存在です。気配りや立ち振る舞いがよくても正しい箸使いができなければ台無しです。もう一度箸の使い方を確認しておきましょう。 とくなび福岡編集部とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス […]
各和食料理のマナー
一言で日本食といいますがその種類は様々です。お刺身料理、お寿司料理、煮物料理、てんぷら料理、串もの料理と様々です。この項目では各料理ごとに決められている細かいマナーについて説明します。 とくなび福岡編集部とくなび福岡の編 […]
洋食マナーの基礎
洋食を食べにいくときに最低限必要な知識を紹介します。 とくなび福岡編集部とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
洋食の着席マナー
着席のときから料理ははじまっています。ここでは綺麗な座り方を教えていきたいと思います。 とくなび福岡編集部とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。