JR博多駅で全国梅酒まつり2025が開催|4月4日~6日、111種以上の梅酒が集結!
記事内にプロモーションを含む場合があります

全国各地の梅酒が集まる「全国梅酒まつりin JR博多駅」が、2025年4月4日(金)から6日(日)までの3日間、JR博多駅前広場で開催されます。今年で第10回目を迎える本イベントは、梅酒好きにはたまらない試飲&販売イベントです。
JR博多駅前で開催!多彩な梅酒と限定グッズが楽しめる3日間
福岡の玄関口・JR博多駅前に、日本各地の酒造から選りすぐりの梅酒が集結。飲み比べや希少銘柄の試飲、限定グッズの販売など、見どころ満載です。
111種類以上の梅酒が登場!コイン制で気軽に飲み比べ
イベントの目玉は、全国の酒造メーカーが手がける梅酒の飲み比べ体験。会場では専用コイン「梅銭」を使って、111種類以上の梅酒を自由に試すことができます。全国梅酒品評会2024で金賞・銀賞・銅賞を受賞した梅酒も並び、品質の高い一杯と出会えるのも魅力です。
獺祭梅酒の有料試飲&抽選販売も実施
話題の「獺祭梅酒」の有料試飲ができるほか、数量限定での抽選販売も行われます。ここでしか味わえないプレミアムな一杯を体験してみてはいかがでしょうか。
梅酒ビールやフードとのペアリングも楽しめる
梅酒を使ったビールや、料理とのマリアージュ提案もあり、食との組み合わせを楽しむことができます。飲むだけでなく、味わい方の幅が広がるのも本イベントの醍醐味です。
限定グッズも登場!Tシャツやタンブラーをゲットしよう
会場ではオリジナルデザインのTシャツやタンブラーなど、ここでしか手に入らない限定グッズも販売。お土産や記念にぴったりです。
■トートバッグ
梅酒即売会場で購入した梅酒を入れられるよう厚手のしっかりした生地になっています。
種類:全4種類(カラー2種、白黒2種)
価格:各種2,200円(税込)
■タンブラー
お気に入りの梅酒は専用グラスで楽しもう。夏はロック、冬はお湯割りなどオールシーズンつかえる保温・保冷タンブラーです。
種類:全2種類(ピンク・グリーン)
価格:各種3,300円(税込)
■ショットグラス
梅酒まつりのロゴが入った可愛らしい映えるショットグラス。
種類:全2種類(通常デザイン・梅酒まつり2024限定デザイン)
価格:各種800円(税込)
■全国梅酒品評会2024Tシャツ
背面は「全国梅酒品評会2024」で金賞を受賞した梅酒をあしらったデザイン。
種類:カラー2種類(白・ピンク)
価格:各種3,300円(税込)
チケット情報|お得な前売り券は4月3日まで販売
チケットは前売りと当日販売があり、前売り券はセット内容が充実していてお得です。
- 梅銭19銭付き前売り券:1,700円
- 梅銭30銭付き前売り券:2,500円
- グラス付き前売り券(梅銭19銭):2,500円
- グラス付き前売り券(梅銭30銭):3,300円
- グループ券(4名以上):梅酒即売会割引券付き
購入はセブン-イレブン店頭、またはオンラインのQRチケットで可能。前売り券の販売は2025年4月3日(木)までとなっています。
開催概要
- イベント名:第10回 全国梅酒まつり in JR博多駅 2025
- 開催期間:2025年4月4日(金)~4月6日(日)
- 開催時間:
4月4日(金):14:00~21:00 4月5日(土):12:00~20:00 4月6日(日):12:00~18:00 - 会場:JR博多駅前広場 賑わい交流空間(福岡市博多区中央街1-1)
- アクセス:JR「博多駅」徒歩すぐ、地下鉄「祇園駅」「櫛田神社前駅」からも徒歩圏内※天候や運営状況により内容が変更される場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。公共交通機関をご利用ください。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.02.
レジャー・観光 早良区で4月6日開催 うちのチューリップまつり2025 -
-
2025.04.02.
レジャー・観光 博多座「レ・ミゼラブル」2025年4月公演|福岡で名作ミュージカルを体感 -
-
2025.04.01.
ショップ 【福岡初出店】博多マルイに話題のクッキー店 MY COOKIE STOREが期間限定オープン -
-
2025.04.01.
グルメ JR博多駅で全国梅酒まつり2025が開催|4月4日~6日、111種以上の梅酒が集結!