全国旅行支援は延期、福岡の県民割(避密の旅)は2022年8月末まで使える
記事内にプロモーションを含む場合があります
政府は2022年7月12日に全国での旅行支援策である「全国旅行支援」の2022年7月~8月の実施を見送りました。一方で、全国で実施されている「県民割」については7月14日期限を延長し、2022年8月末まで実施されることが決まりました。
福岡の避密の旅もこれを受けて8月末まで実施されます。
福岡の避密の旅は8月末まで延長。どこで安く予約できる?
「公式サイト」によると、8月末まで延長されます。お盆期間中も実施されるようです。
現在のところ、旅行会社が販売するプランが中心です。コンビニ券は追加発行されません。
ただ、2022年7月14日現在ではオンライン旅行代理店のじゃらん、楽天トラベル共にクーポンは発行されていないので7月15日以降の宿泊分はクーポンが適用できない状況です。
近日中に再発行されるのであれば以下のページからクーポンが取得できるようになると考えられますのでチェックしてみて下さい。
福岡県民が利用できる地域ブロック割
福岡県民が利用できるのは福岡県(避密の旅)だけでなく、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県となっています。県民割が隣県・地域ブロックに対象拡大されたことで、旅先を選ぶ自由度が高まりましたね。
これらの地域ブロック割も8月末まで利用できる予定です。
新型コロナの感染再拡大も心配ですが、夏の旅行を計画している方は旅行支援を上手に活用して夏を楽しみましょう。
福岡住まいの旅行好きFPです。少しでお得に旅を楽しむためのコツなんかを日々研究しています。福岡での旅行や観光が少しでもお得になるような記事を寄稿をしていきます。
「トラベラーズライフハック」というブログも書いています。こちらもぜひご覧くださいませ。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.03.23.
公共・交通機関 西日本・四国乗り放題パス徹底活用|福岡発のおすすめ2日間モデルコース2025年版 -
-
2025.02.06.
公共・交通機関 博多〜小倉間を快適通勤!新幹線定期券「FREX(フレックス)」の魅力 -
-
2025.02.01.
グルメ 【2025】柳川 うなぎ・せいろ蒸しの特徴と美味しいお店5選 -
-
2025.01.08.
レジャー・観光 2025年 福岡で人気の『道の駅』のランキング 道の駅を目的に旅行・観光もおすすめ