【福岡でISS観測!】1月12日・13日に九州エリアで観測チャンス 国際宇宙ステーションを見よう
記事内にプロモーションを含む場合があります

1月12日(日)と13日(月・祝)の2日間、国際宇宙ステーション(ISS)が九州エリア上空を通過し、観測が可能となります。この貴重な機会を逃さないために、観測情報やポイントを詳しく解説します。
ISS観測のポイント
ISSは、星のように白く輝きながらゆっくりと動きます。赤や青の点滅がなく無音で進むため、見逃さないよう注意してください。観測時間はわずか3分間程度です。
夜空が広く開けており、建物の影響が少ないスポットでの観測がおすすめです。
- 天気次第: 雲が多い場合は観測が難しくなるため、当日の天気予報をチェックしましょう。
- 安全第一: 交通量の多い場所や街灯が多い場所は避けて、安全な観測スポットを選びましょう。
- 準備は万全に: 通過時間が非常に短いため、事前の準備が鍵となります。
ISSの観測は、宇宙への興味を深める絶好の機会です。家族や友人と一緒に夜空を見上げ、広がる宇宙の魅力を感じてみませんか?福岡の澄んだ冬空で、ISSをぜひ探してみてください!
ちなみに週間天気予報におると12日(日曜日)は曇り一時雨、13日(月曜日)は晴れ時々曇ということで、ちょっと天候的には微妙ですね。
1月12日(日)の観測情報
ISSは、1月12日の19時02分頃に福岡上空を通過します。観測の詳細な時間は以下の通りです。
- 見え始め: 19時01分30秒(南西、方位229度)
- 最接近: 19時04分30秒(西、方位266度、距離約425km)
- 見え終わり: 19時05分00秒(北北東、方位13度)
ISSは1等星よりも明るく輝き、肉眼で簡単に観測可能です。双眼鏡や望遠鏡は不要で、夜空を広く見渡せる環境が理想的です。
1月13日(月・祝)の観測情報
13日も夜間に観測可能と予想されています。12日と同様に、晴天が条件となりますので、天気予報を事前に確認しておきましょう。

とくなび福岡運営チームの一人です
長期不在でしたが、最近になって復帰できました!!
様々なジャンルにアンテナを張っていきたいです。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.01.
グルメ 不二家 プレミアムショートケーキ半額キャンペーン開催【2025年4月1日~3日】 -
-
2025.03.13.
グルメ ハカタストリートバル 2025が3/19~21に開催!博多駅前が特別なバル空間に -
-
2025.03.12.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?次は3月20日~24日 アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2025.03.10.
ショップ 博多リバレイン 10%ペイバックキャンペーン開催 2025年3月20日〜24日開催!お得な買い物チャンス