放生会とは
記事内にプロモーションを含む場合があります
春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられる筥崎宮放生会の情報をご紹介します。
放生会とは
「放生会」とは、万物の生命を慈(いつく)しみ、殺生を戒め(いましめ)生き物を供養する仏教の殺生戒に基づいた神事のことです。またそれと同時に、実りの秋を迎えて、海の幸・山の幸に感謝し、商売繁盛や交通安全も祈願します。
京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮など全国の寺院や八幡社で春または秋に催されますが、例年9月12日から18日まで博多の筥崎宮で行われる放生会は特に規模が大きく、「博多どんたく」「博多山笠」と並んで【博多三大祭り】のひとつ。千年以上の歴史と伝統を誇る祭典で、秋祭りとしては九州最大級です。
一般的には「ほうじょうえ」と呼ばれていますが、福岡の筥崎宮では「ほうじょうや」と呼んでいます。
期間中は、約1Kmもの長い筥崎宮の参道に約500ほどの露店が並び、境内ではさまざまなイベントが行われ大変賑わいを見せます。
例年100万人以上の人出で賑わいます。
2年に一度行われる御神幸行列や放生神事などのほか、幕出し、チャンポンと呼ばれるビードロ細工、おはじき、しょうがなどでも有名です。期間中は、やむを得ず殺生をした生き物や、ペットなどの放生会感謝祭(供養祭)も行われます。
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.11.14.
グルメ 【中村祭2024】今年は3日間開催!中村調理製菓専門学校と中村国際ホテル専門学校 -
-
2024.10.13.
グルメ 「第2回KASUGAご当地グルメグランプリ 2024」10月27日開催!春日市の美食と魅力が集結 -
-
2024.10.09.
公共・交通機関 西鉄特急「サイクルトレイン」サービス拡大!自転車と一緒に福岡からサイクリングの旅へ -
-
2024.10.08.
レジャー・観光 秋のバラを楽しむ!「石橋文化センター秋のバラフェア2024」開催【10月12日〜11月17日】