西鉄特急「サイクルトレイン」サービス拡大!自転車と一緒に福岡からサイクリングの旅へ
記事内にプロモーションを含む場合があります

西日本鉄道株式会社(西鉄)が提供する「サイクルトレイン」サービスでは、自転車をそのまま特急列車に持ち込める便利な移動手段です。2022年にスタートし、2024年10月5日からさらに拡大されたこのサービスは、サイクリング愛好者にとってより手軽で快適な移動をサポートしています。この記事では、サイクルトレインの利用方法や料金、魅力的な利用スポットについて詳しく解説します。
西鉄のサイクルトレインサービス概要
西鉄の「サイクルトレイン」は、特急列車で自転車をそのまま車内に持ち込めるサービスです。サイクリング愛好者にとっては、目的地までのアクセスを楽にし、サイクリングをより楽しむことができます。このサービスは特急列車限定で利用でき、観光やレジャーの新たな選択肢として注目されています。
サイクルトレインの利用可能日と時間
2024年10月5日から、サイクルトレインは全日(ゴールデンウィークと年末年始を除く)利用可能になりました。持ち込み時間は列車の発着駅によって異なり、以下の時間帯での利用が可能です。
- 利用可能日: 全日(ゴールデンウィークと年末年始を除く)
- 持ち込み可能時間:
- 西鉄福岡(天神)発:
- 平日: 9:00~16:00(15本)
- 土日祝: 6:30~16:00(20本)
- 大牟田発:
- 全日: 10:23~21:23(23本)
- 西鉄福岡(天神)発:
サイクルトレインの対象駅
サイクルトレインは特急停車駅のみで利用できます。以下の11駅が対象です。
- 西鉄福岡(天神)、薬院、大橋、春日原、西鉄二日市、西鉄久留米、花畑、大善寺、西鉄柳川、新栄町、大牟田
サイクルトレインの料金
自転車の持ち込みには、乗車運賃に加えて以下の追加料金がかかります。料金: 乗車運賃 + 自転車持ち込み料(300円/台)
予約方法
サイクルトレインの利用には事前予約が必要です。以下の手順で簡単に予約ができます。
- 西鉄電車LINE公式アカウントを友だち追加
- ホーム画面から「サイクルトレインメニュー」を選択
- 予約購入をタップし、乗車日や人数(台数)を入力
- クレジットカードまたはPayPayで決済
予約は利用日の1カ月前から、出発10分前まで可能です。
サイクルトレイン利用の注意点
- 予約時に指定された車両に乗車する必要があります。
- 車いすスペースを利用する際、車椅子やベビーカー利用者がいる場合には自転車を移動することが求められます。
- 1両あたり2台までの自転車を持ち込むことができ、1名につき1台までです。
- サイクルトレインは特急列車のみで利用でき、普通列車や急行列車、観光列車では利用できません。
福岡のサイクルトレインの魅力
サイクルトレインを利用することで、遠方のサイクリングスポットへのアクセスが容易になります。例えば、福岡(天神)から西鉄久留米まで約30分で到着し、ストレスフリーなサイクリングを楽しめます。
沿線には、筑後川サイクリングロードや歴史的な街並みが広がる白壁の街、古民家レストランなど、サイクリングに最適なスポットが多数あります。車を持たない学生や若者でも、沿線の魅力的な場所を手軽に巡ることができる点がこのサービスの大きな魅力です。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.02.
レジャー・観光 博多座「レ・ミゼラブル」2025年4月公演|福岡で名作ミュージカルを体感 -
-
2025.04.01.
ショップ 【福岡初出店】博多マルイに話題のクッキー店 MY COOKIE STOREが期間限定オープン -
-
2025.04.01.
グルメ JR博多駅で全国梅酒まつり2025が開催|4月4日~6日、111種以上の梅酒が集結! -
-
2025.03.31.
グルメ 地元民も通う!福岡の絶品朝ごはんスポット6選【早朝OK・和洋どちらも】