【2024年10月12日】エマックス・クルメがレイリア久留米にリニューアル!その詳細と見どころ
記事内にプロモーションを含む場合があります

西鉄久留米駅ビル内の商業施設「エマックス・クルメ」が、2024年10月12日(土)に「レイリア久留米」として新しく生まれ変わります。55年の歴史を持つこの施設は、地域の文化を反映しながら、現代のニーズに応じた快適な空間へと進化します。この記事では、リニューアルの概要や注目ポイント、オープン記念イベントについて詳しく解説します。
エマックス・クルメがレイリア久留米にリニューアル
「エマックス・クルメ」は、2024年10月12日(土)午前10時に「レイリア久留米」としてリニューアルオープンします。1969年に開業して以来、55年もの間地域に親しまれてきたこの商業施設は、現代のニーズに応えるべく大規模な改装が行われました。
今回のリニューアルでは、買い物や飲食をより快適に楽しめる空間作りが特徴です。
ちなみに「レイリア」としては「レイリア大橋」が2019年に開業しており、久留米の後は2026年に1月に「レイリア春日原」が開業する予定となっており、今後はレイリアシリーズとして駅ビルをリニューアルしていくのでしょう。
レイリア久留米コンセプトと特徴
「行き交う人がちょっと一息つける、街の中のオアシス空間」をコンセプトに掲げ、利便性と快適さの両立を目指しています。特に、地域の文化を反映した内装や装飾に注目が集まっています。
主な変更点
- 共用部や飲食フロアの全面リニューアル
- スーパーマーケットエリアの改装
- 新規15店舗の導入(ファストフード、カフェ、食物販など)
地域文化を取り入れたデザイン
リニューアル後の「レイリア久留米」では、地域文化がふんだんに取り入れられています。
- 共用部の内装には、重要無形文化財である「久留米絣」を採用
- 久留米絣をモチーフにした装飾が多数施されています
- 東口広場には「We Love久留米協議会」と連携し、ベンチやスタンドを設置
フロア構成と新設施設
1階
- 「にしてつストア久留米タミー店」(スーパーマーケット)
- 新設の食物販店舗や惣菜店舗
2階
- 専門店街「味のタウン」(レストラン)
- 地元久留米のラーメン店「清陽軒」などが出店する新設のフードコート
その他の施設
- 観光案内所、定期券販売所、ATM、コンビニなどを一箇所に集約
- チャレンジショップ区画「ku.ru.to」の新設
グランドオープン記念イベント
「レイリア久留米」では、オープンを記念したイベントが多数予定されています。
- オープン記念ノベルティ進呈(10月12日、先着2,000名)
- オープン記念プレミアム商品券の限定販売(10月18日・19日)
- 久留米市出身のクリエイター、パントビスコ氏デザインの巨大懸垂幕掲出(9月17日~)
今回のリニューアルは、西鉄久留米駅ビルという利便性の高い立地を最大限に活かし、地域の商業と交通の連携を強化することを目指しています。また、久留米市のシンボルとして、地域の発展に寄与することが期待される新たな商業施設です。
「レイリア久留米」は、歴史を継承しつつも、現代のニーズに応える新たな活力源となるでしょう。

とくなび福岡運営チームの一人です
長期不在でしたが、最近になって復帰できました!!
様々なジャンルにアンテナを張っていきたいです。
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.01.
グルメ 不二家 プレミアムショートケーキ半額キャンペーン開催【2025年4月1日~3日】 -
-
2025.03.13.
グルメ ハカタストリートバル 2025が3/19~21に開催!博多駅前が特別なバル空間に -
-
2025.03.12.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?次は3月20日~24日 アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2025.03.10.
ショップ 博多リバレイン 10%ペイバックキャンペーン開催 2025年3月20日〜24日開催!お得な買い物チャンス